Service 事業・サービスのご案内

Yard Operation 中継輸送サービス 
e-change

構内作業

遠州トラックの拠点を利用した中継輸送サービス(e-change)のご提案

静岡西部地区を中心に、多くの拠点を構える遠州トラックの営業所・倉庫を中継拠点として活用していただくことで、効率の良い運航・荷物の受け渡しを行うことができ、安定した物流サービスが可能となります。

現在の運送業界を取り巻く環境

現在、物流事業をめぐる情勢は、世界経済のグローバル化情報化が一層進展する中で、働き方改革の順守や、高齢ドライバーの退職などを契機として、今後労働力不足がますます深刻化すると考えられております。
遠州トラックでも、物流に携わる会社として魅力ある労働環境の創出やより効率的な物流事業の整備が必要と考えております。
そんな状況の中で、中継輸送では今までのドライバーの拘束時間を大幅に変える働き方を実現する大きなカギとなると考えております。
環境 環境

遠州トラックがご提案する4つの中継輸送サービス(e-change)について

遠州トラックでは4つの形態の中継輸送を
ご用意しております。
お客様のニーズに合わせて最適な中継方式
ご提案させていただきます。

中継輸送プラットフォーム

貨物積み替え方式の中継輸送サービスを24時間体制でご提供しております。異なる運送会社や、異なる荷主の連携が可能となり、トラックの運行効率を向上させます。出荷元から出荷先まで一括車両手配、荷物の持ち込みのみにも対応、持ち込み車両への復路貨物のあっせんもいたします。

保管型中継方式

関東~関西の中間にあたる遠州トラックの倉庫を保管拠点として利用する方式です。
豊富な倉庫群での安定的なスペースの確保や、消費地に向けての安定的な輸送、既存の運送会社の労働環境の改善を図り、運べない預けられないなどのリスクを解消します。

集荷配送中継方式

異なる荷主の同一方面の貨物、また同一荷主の異なる納品先の貨物を遠州トラックの倉庫に集約し、仕分け、配送をすることで、非効率になっていた中ロットの貨物の運用を改善します。
コストの抑制やサービスレベルの向上を図ることができます。

e-change &コネクトエリア浜松

トラック専用の中継施設です。ドライバー交替、トレーラーのトラクタ交換、
スワップボディのシャーシ交換や430休憩にご利用いただけます。

中継輸送サービス(e-change)を
導入するメリット

  • Point 01

    日帰り運行の実現・ 労働環境の改善

  • Point 02

    乗務員の新規採用・定着率向上 ・法令遵守

  • Point 03

    輸送力の確保・安定的な物流・サービスの提供

遠州トラックが提案する中継輸送(e-change)を利用することで、2024年問題で上げられるドライバーの労働上限時間の改善や、車両の稼働時間を大幅に効率化することが可能となります。
それに伴いドライバーの労働環境が向上し、退職率の低減も可能となります。また、物流コストの削減や、行政指導のリスクなども低減させることができ、より安定した物流サービスの提供が可能となります。

弊社では、日本の真ん中に位置する静岡県西部地区の好立地条件を最大限に利用した 「中継輸送e-change」をご提案し、お客様と一丸となって課題を解決してゆきたいと考えています。

拠点情報

新東名浜松サービスエリアICから約二キロメートルに近接し、アクセス良好な遠州トラック都田倉庫は関東関西をつなぐ中継拠点として様々なニーズにお答えします。
コネクトエリア浜松

コネクトエリア浜松

〒434‐0014 静岡県浜松市浜名区都田町
(新東名浜松SA隣)
バース数 30バース
駐車場ゲート設置、24時間稼働、夜間時の照明、防犯カメラ有り
Google Maps
都田営業所

都田営業所

中継所では弊社作業スタッフが24時間対応可能です。
  • 出荷元から出荷先まで一括配車手配
  • プラットフォームへの貴社持ち込み可能(持ち込み車両への往路貨物のあっせん可能)
  • 車上受け・車上渡しでの積み替え作業(仮置き対応有)(各種フォークリフト配備)
  • 関東一関西以外の東北、中四国、九州向け
Google Maps

サービス紹介動画

Filed Office 中継輸送についての問い合わせはこちら

お問い合わせ
中継輸送の問い合わせ
アマゾンの荷物の
配送に関する問い合わせ

アマゾン社の指示により、配達日時の指定・変更は
この問い合わせ欄では承ることができません。
再配達日時の指定については0120-899-068
お問合せください。

その他の問い合わせ